ブログ記事を書く上でどうやって書いていったらいいのか?
そのキーワードの選定のやり方に困るなんてのはよくある話です。
この記事では初心者さん向けに
キーワード選定の仕方の流れとコツを
簡単にまとめて書いておきます。
よろしかったら参考にしてください。
ビッグキーワードを決める
軸となるキーワードを決定します。
月間検索ボリュームが大きく、
上位表示したときの利点が大きいビッグキーワード
(2語までのキーワード)を選びます。
検索キーワードの検索ボリュームは
Googleキーワードプランナーを使って確認する
のが一般的です。
以下にご紹介する
ラッコキーワードやGoogleトレンドも使うと
決定しやすいと思います。
ツールでキーワード候補を複数用意する:
メインキーワードの
関連ワードに漏れがないように、
すべてのキーワードを出します。
ツールを使って関連キーワードを抽出しましょう。
関連キーワードを抽出するためのおすすめツールはこれ!
Googleのキーワードプランナーも便利ではあるのですが、
ラッコキーワードが私のおすすめです。
ラッコキーワードは、
主にターゲットキーワードに対するサジェストや
関連キーワードを一括で抽出できる無料ツールです。
国内トップクラスの無料で使えるキーワードリサーチツール
このツールには他にも様々な機能があって
対策したいキーワードに関してあらゆる視点から調査できます。
誰でも登録なしで利用できますが、
使用頻度が最も高いと思われる各種キーワード調査(Googleサジェスト)は
1日5回までの利用制限があります。
けれどもユーザー登録(無料)することで1日50回まで増えるので、
主にサジェストを調査したいという方なら
無料プランでも十分活用できます。
有料プランのみで使用できる機能もある
さらに単純にサジェストを数多く抽出するだけの
簡易ツールというわけではなく、
月間検索回数や他のキーワード/質問といった
深掘りしたキーワードの調査を行うことも可能なのです。
他にも共起語や周辺語・連想語、類語・同義語も抽出できて
キーワード調査だけでなく
ライティングにも活用できるツールとなっています。
キーワードを選ぶ際や
コンテンツ対策に利用している方も多いのではないでしょうか。
エントリープランでも十分に使える
私はエントリープラン(2023/8月時点で月額440円)に入っています。
Googleキーワードプランナーに頼らなくても
検索ボリュームが細かく確認できたりして
とにかく重宝しております。
こちらのURLをクリックして、詳細をご確認くださいね。
オリジナル性を出す
ほかの競合サイトに勝るために、
「オリジナル性のあるキーワード」を探します。
専門家に聞いたり、
直接ユーザーにアンケートをとったりして
自分独自のキーワードも抽出しましょう。
ツールに頼りすぎないで
読者が知りたいことに関連する話し言葉を
自分なりに考えてみたりして知ることも大切なことなのです。
キーワードを整理する
キーワード候補を整理し、
最終的なキーワードリストを作成します。
まとめ
いかがでしたか?
簡単ではありますがキーワード選定の流れについて解説をしました。
これ以外にも
「allintitle:」や「intitle:」を使った方法などの
細かいテクニックもありますが、
基本的には以上の流れでキーワード選定を行っていくものなのです。
初めてのことをこなしていく為には
最初はスピードと回数が必要です。
質はその後に伴ってくるので、
とにかくスピードで勝負していきましょう!
何回も反復することが上達の早道です。
それではこの辺で~
ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございました。
嬉しい楽しい、ついてます。
感謝
泉水善光
コメント